SongRの使い方(AIが作詞・作曲して歌ってくれる)


AI加工したうたの

AI加工したうたの

 

こんにちは、うたのです(* ᴗ ᴗ) 最近は生成AIにはまっています。



今回は「SongR」というAIが作詞・作曲をしてくれる音楽生成AIサービスを紹介します。



SongRとは?
  • 入力したキーワードやタイトルに合わせてAIが作詞・作曲してくれる
  • 歌詞を入力すれば歌ってくれる
  • 無料(1日5曲まで)で利用できる
  • アカウント登録も不要でブラウザ上で利用できる

※2023年8月18日時点



SongRの使い方


SongRの使い方は非常に簡単


  1. 作りたい音楽のジャンルを選ぶ
  2. 生成したい歌詞のキーワードやタイトルを入力する


たったこれだけです。後はすべてAIが自動的に行ってくれます。


アカウント登録不要でブラウザ上で利用できます。



まずはSongRのサイトにアクセスして「Try SongR App Now」をクリックします。


SongR



キーワードを入力して生成する


生成したい音楽のジャンルを「Pop」「Hip Hop」「Cafe」「Piano Rock」から選びます。今回は「Pop」を選びます。


テキスト内に生成したい歌詞のキーワードやタイトルを入力して,右の矢印アイコンをクリックします。今回は「metaverse,avatar,VR」にしてみます。


SongR


日本語でテキスト入力しても音楽は生成されるようです。



しばらく待つと歌詞が自動生成されました。入力したキーワードのイメージに合わせた歌詞が生成されています。


SongR


トグルをクリックすることで「Emily(女性ボーカル)」「Kevin(男性ボーカル)」を切り替えることができます。右下の「Render」をクリックすると音楽が生成されます。



1分ほどで楽曲が完成しました。聞いてみましょう。



明るいポップな感じに仕上がってますね。



「DOWNLOAD」ボタンで保存することができます。


SongR


Download Video mp4形式でダウンロードする
Download Audio mp3形式でダウンロードする



歌詞を入力して生成する


SongRでは歌詞を入力することでも楽曲を生成することができます。歌詞入力で生成する場合は「I have my own lrycis」をクリックします。


SongR



テキスト欄に歌詞を入力します。750文字まで入力できます。


「Emily(女性ボーカル)」「Kevin(男性ボーカル)」を選んで「Render」をクリックすれば生成開始です。


SongR



今回はChatGPTに歌詞を考えてもらいました。


SongR



ちなみに日本語訳だと以下のような歌詞です。


SongR



1分ほどで完成しました。聞いてみましょう。



入力した歌詞で歌ってくれてますね。



同じ歌詞で「Hip Hop」「Cafe」「Piano Rock」でも生成してもらいました。



Hip Hop


ポップと比べるとリズミカルな感じがします。



Cafe


落ち着いた感じに仕上がってますね。



Piano Rock


ピアノをバックに落ちついたロック調の曲に仕上がってます。

SongRの商用利用について


SongRの利用規約を日本語訳にして読んだ限りでは、商用利用のついての記載はありませんでした。現在(2023年8月18日時点)はベータ版であるのでおそらく商用利用は不可であると思われます。


今後正式にリリースされて有料プランが導入されれば可能になるかもしれません。


ちなみに現在は1日5曲までしか生成できないようです。


SongR

日本語表記に変更する


現在(2023年8月18日時点)SongRは日本語には対応していませんが、Google Chromeの翻訳機能で英語表記を日本語表記に変更することができます。


SongR


Google ChromeでSongRのサイトを開いて「画面上で右クリック」→「Translate to 日本語」をクリック

まとめ


以上、音楽生成AI「SongR」の使い方について解説しました。


そこまでクオリティーが高いとは言えませんが、ジャンルによって自動で作詞・作曲してくれるなんて本当に驚きです。


AI技術は日々進歩しているので、今後はもっとクオリティ―の高い楽曲が生成されるようになるかもしれませんね。


音楽生成AIサービスは他にもいろいろあります。興味があればぜひ試してみて下さい。