バーチャル空間で自分だけの分身を作って、世界中の仲間と交流できる「VRChat」
有名配信者が配信した影響でVRChatを始める人が急増していますが「私も始めてみたいけどよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな初心者の方でも安心してVRChatを始められるよう、始め方や必要なもの、かかる費用を一つずつ丁寧に解説していきます。
名前:うたの
VRChat world:Tokyo Sky Room
VRChatには4つのモードがあり、それぞれ必要なものが異なります。
モード | 必要なもの | 特徴 | デメリット |
---|---|---|---|
VRモード | PC+VRゴーグル |
4つのモードの中で最も自由度や |
初期費用が最低15~20万円くらいかかる |
Questモード | Meta QuestシリーズのVRゴーグル |
PCがなくても |
VRモードと比べて利用できるワールドやアバターに制限がある |
デスクトップ |
PC |
VRゴーグルがなくても |
VR・Questモードと |
スマホモード | スマホ | スマホだけで手軽に遊べる |
4つのモードの中で |
VRモード(Steam版)は、VRゴーグルをPCと接続してプレイするモードです。
VRChatの最大の魅力である没入感や自由度を最も強く味わえます。
VRゴーグルを使用することで、360度全方位で仮想空間を見渡すことができ、まるでその場にいるかのような感覚を体験できます。
デメリットは初期費用が高額なこと。VRゴーグルとPCの両方が必要なので最低でも15万円~20万円程度はかかります。
ちなみに私は
約23万円の初期費用がかかりました。
VRゴーグルは様々なメーカーから様々なモデルが発売されていますが、Meta Quest3が一番おすすめです。
Meta Quest3はゴーグル単体でも利用できますが、PCとつないでも利用できるのでVRモードでも遊ぶことができます。
詳しくは以下の記事で解説しているので、よろしければ参考にして下さい。
VRモードは高度な処理が必要なため、グラフィックボードを搭載したゲーミングPCと呼ばれるハイスペックのPCが必要になります。
VRChat公式が発表している必要スペック
OS | Windows 10・11 |
CPU | Intel i5-4590 / AMD FX 8350 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 1GB以上の空き容量 |
上記のスペックはあくまでも必要最低限のラインです。
VRChatは、どんなワールドに行くかや、同時に遊んでいる人の数によって、PCの負担が大きく変わってきます。快適に遊びたいなら、もっと高性能なグラフィックボードや大容量のメモリが必要です。
PCのスペックが低いと画面がカクついてまともに遊べないので、ある程度余裕を持ったスペックのPCを購入した方が長い目で見るとお得です。
ゲーミングPCはパソコン市場やFRONTIERなどのPC専門店で買うのがおすすめです。PCに詳しいスタッフもいるので色々と尋ねてみると丁寧に教えてくれます。
Questモードは、Meta Questシリーズのスタンドアロン型のVRゴーグルを使って、PCなしでVRChatの世界を楽しむことができるモードです。
VRゴーグル単体で遊べる手軽さが魅力です。
デメリットはVRモードと比べると自由度が低いこと。利用できるワールドやアバターに大きな制限があります。
Meta Questシリーズは1・2・3・Proの4種類が発売されていますが、Quest版でVRChat始めるなら最新モデルのMeta Quest3が一番おすすめです。
デスクトップモードは、VRゴーグルを使わずにPCのモニター上でVRChatの世界を楽しむことができるモードです。
VRゴーグルを持っていない人でも気軽にプレイできます。VR酔いの心配もありません。
デメリットは、VRゴーグルを用いないため、VRモードやQuestモードのような没入感は得られません。
VRモードと比べると要求されるPCのスペックは低いですが、それなりのスペックは必要です。家電量販店で売られているような格安のノートPCでは厳しいと思います。
2023年12月からAndroid版、2024年5月からiOS版(ベータ版)がリリースされ、PCとのクロスプラットフォームプレイが可能になりました。
スマホ版については私は未プレイなので当サイトでは触れません。
では、VRChatの始め方を順を追って解説していきます。VRモードとデスクトップモードの始め方になります。
Questモードは少し手順が異なるので、詳しくは下の記事にて解説しています。
まずはVRChatの公式サイトへアクセスし、画面右上の「ログイン」をクリックします。
会員登録画面が出てくるので必要事項を記入して、最後に「Create Account」をクリックします。
登録したメールアドレスに上記のようなメールが届いているので「Click here to confirm your e-mail address!」をクリックすれば、アカウント登録完了です!
次にSteamのアカウントを作成します
VRChatはSteamというPCゲームのプラットフォームで展開しているので、Steamのアカウントを作成してアプリをダウンロードする必要があります。
Steamのアカウント登録画面へアクセスして必要事項を入力します。
メールアドレスを入力、居住国を選んで、私はロボットではありません、プライバシーポリシーにチェック。続行をクリックします。
登録したメールアドレスに確認メールが届くので「メールアドレスを確認する」をクリックすればアカウント登録完了です。
アカウント登録が終わったらSteamのインストール画面からSteamアプリをインストールします。
これでSteamのアカウント作成とインストールは完了です。次にSteamVRのインストールに進みます
VRモードでVRChatを遊ぶ場合「SteamVR」をインストールする必要があります。SteamVRはSteamのソフトでVR機器を利用するためのツールです。
デスクトップモードはSteamVRは必要ないので、ここの手順は飛ばして「SteamからVRChatをインストールする」の手順に進んで下さい。
インストールしたSteamのアプリを起動してログイン。右上の検索窓に「SteamVR」と入力してインストールのページに進みます。案内に従ってインストールしてください。
次にVRChatのインストールに進みます
インストールしたSteamのアプリを起動してログイン。右上の検索に「VRChat」と入力してVRChatのインストールのページに進みます。
「今すぐプレイ」をクリックするとVRChatのインストールが始まります。
これでVRChatをプレイする準備はすべて完了です。
次にVRChatにログインしてみましょう!
VRChatに登録できたら早速ログインしてみましょう。
VRモードでログインしたい方はMeta Quest3とPCの接続が必要です。以下の記事で解説しています。
VRChatを起動したら「VRChat」もしくは「Steam」のどちらでログインするのか聞いてきます。公式サイトでVRChatのアカウントを作成したので「VRChat」からログインします。
ユーザーネームとパスワードを入力します。
ログインできました! ホームワールドというログインしたら最初に来る場所です。ここには自分以外誰もいないので、基本的な操作方法などを覚えるといいでしょう。
次はいよいよ他のユーザーと交流してみましょう!
操作に慣れてきたら、いよいよVRChatの世界へ飛び込みましょう。
これから訪れるのは、不特定多数の人が集まる「パブリックワールド」です。たくさんの人と出会えるチャンスですが、マナーを守って楽しく遊びましょう。
VRChatを始めた人に最初に訪れてほしいのが[JP] Tutorial worldです。
[JP] Tutorial worldは、VRChat初心者の方でも安心して楽しめるよう、日本語で丁寧に操作方法などを解説しているワールドです。
このワールドには「初心者案内」という文化があり、気軽に声をかけてくれる人がたくさんいるので、親切に教えてくれます。
同じようにVRChatを始めたばかりのユーザーもいるので、まずはここで交流を深めるといいでしょう。
[JP] Tutorial worldへの行き方
①Launch Padを開いて「ワールド」を選択します。
②たくさんのワールドが表示されるので「ワールド検索」を選択します。
③検索欄に「JP Tutorial world」と入力して「送信」を選択します。
※JPと入力するだけでもOKです。
④検索結果に「[JP] Tutorial world」が出てきたので選択します。
⑤「入る」を選択すると「JP Tutorial world」へ行くことができます。
VRChat内には、誰でも使える「パブリックアバター」がたくさんあります。メニューから選べるものもありますが、数は限られていて、日本人が好むような美少女アバターはあまり多くありません。
そんな時は「アバターワールド」と呼ばれるワールドへ足を運んでみましょう。様々なユーザーが作った個性豊かなアバターが展示されていて、無料で試着することができます。
アバターワールドはいろいろありますが、一番おすすめなのがアバターミュージアムです。
アバターミュージアムは、クリエイターが作った個性豊かなアバターが展示されているワールドです。
BOOTHで販売されているアバターのサンプルを、実際に自分のアバターとして着てみることができるので、購入前にイメージを掴むのに最適です。
購入を検討しているアバターがある場合は、一度試着してみることをおすすめします。
アバターミュージアムへの行き方
行き方は[JP] Tutorial worldで説明した方法と一緒です。「avatar museum」と検索すると出てきます。
アバターミュージアムは2024年9月時点で10回開催されています。過去に開催された会場には全て行くことができます。
VRChatのアバターについては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧下さい。
VRChatのワールドの魅力は、一言で言い表せないほど多種多様です。
ユーザーが自由に作り出すことで、現実世界では体験できないようなユニークで多様な空間が広がっています。
私のX(旧ツイッター)で#うたのんのVRChat_world紹介でワールド紹介をしています
VRChatは、アバターを身に着けたり、イベントに参加したり、ゲームを楽しんだり、様々なコミュニティで交流したりと、楽しみ方は無限大です。
当ブログでは、VRChatの世界を楽しむためのお役立ち情報をたくさん紹介しています。ぜひ、あなたのVRChatライフを豊かにするために役立ててください。
皆さんがVRChatで楽しいVRライフを送れることを祈ってます。