【VRChat】アバターの作り方(手に入れる6つの方法)

当記事はアフィリエイト広告を利用しています

 

うたの

うたの

 

こんにちは、うたのです(* ᴗ ᴗ) VRChatの世界にどっぷりとつかっています。

 

VRChatの世界を楽しむために欠かせないのがアバター。VRChatは普通のゲームみたいなキャラメイクが存在しないので、アバターは自分で用意する必要があります。

 

そこで今回は、VRChatのアバターの作り方と入手するための6つの方法を解説していきます。

 

スポンサーリンク

SeaArt AI


アバターの作り方と入手方法は大きく分けて6つ

 

VRChatのアバターの作り方と入手する方法を6つにわけてみました。ちなみに下に行くほど入手するための難度が高くなります。

 

アバターの作り方と入手する6つの方法
  1. デフォルトアバター、パブリックアバターを利用する
  2. 市販のアバターを購入する
  3. 3Dアバター作成ツールで自作する
  4. 市販のアバターを自分好みに改変する
  5. オーダーメイドで依頼する
  6. Blenderなどのモデリングソフトで自作する

デフォルトアバターを利用する

 

VRChatには無料で利用できるデフォルトアバターと、ユーザーが公開しているパブリックアバターが用意されています。

 

  1. デフォルトアバター VRChat公式で用意されているアバター
  2. パブリックアバター ユーザーがアップロードして公開しているアバター

 

それらを利用すればアバターにお金をかけることなく、VRChatの世界を楽しむことができます。

 

 

VRChatで利用できるデフォルトアバター。メニューのAvatars欄に最初から入っている
VRChatアバター

 

 

アバターミュージアムで好みのアバターを探そう

 

VRChatで利用できるデフォルトアバターは日本人好みとは言えず正直可愛いとは言えないので、ユーザーが公開しているパブリックアバターを利用している人が多いです。

 

VRChatには「アバターミュージアム」というワールドがあります。名前通りアバターの展示会場となっているワールドで、ユーザーが自作したアバターがずらりと並べられています。

 

 

自作アバターの展示会「アバターミュージアム」美少女アバターだけでなく、男性アバターや動物・ロボット・モンスターなど多種多様なアバターが展示されている。
VRChatアバター

 

 

 

 

ほとんどのアバターはサンプルが用意されているので、その場で試着することもできます。

 

サンプルアバターなのでVRChat以外のメタバースサービスに持ち込んだり改変したりすることはできませんが、VRChat内ならどこでも自由に利用することができます。

 

 

サンプルアバターを試着して可愛くポーズ♪
VRChatアバター

 

アバターミュージアムは現在(2024年8月時点)までに10回開催されており、過去に開催された会場はすべて自由に行くことができます。総展示アバター数は数千体! これだけあればきっとあなた好みのアバターが見つかるでしょう。

 

うたの

うたの

 

アバターミュージアム以外にもアバターが展示されているワールドはいっぱいあります。色々巡ってみて自分好みのアバターを見つけてくださいね。

市販のアバターを購入する

 

もっとクオリティの高いアバターが欲しければ市販のアバターを購入する方法があります。アバターはオンラインのショップで販売されていますが一番有名なのが「BOOTH」です。

 

 

BOOTHでアバターを見つけよう

 

「BOOTH」は株式会社ピクシブが運営している創作のためのマーケットプレイスです。ユーザーが制作した様々な創作物が販売されていて、VRChatで使用できる3Dアバターも多数販売されています。

 

 

総合オンラインショップ「BOOTH」ではVRChatで使用できる3Dアバターが多数販売されている
https://booth.pm/ja
VRChatアバター

 

アバターは無料で配布されているものもありますが、多くが3,000円~5,000円程度で売られています。中には1万円を大きく超えるものもあります。

 

市販アバターは有料なだけあって非常にクオリティの高いモデルが多くどれも魅力的なものばかり。美少女アバター以外にも、男性アバター・動物・モンスター・ロボットなど多種多様なアバターが販売されています。

 

 

私が初めてお迎えしたアバター「メラフリノス」ちゃん。ゴスロリ衣装に凛とした佇まいに一目惚れ♪

 

BOOTHにはおよそ1万体もの3Dアバターが販売されているので、きっとあなた好みのアバターが見つかるはずです。

 

BOOTHで販売されているアバターの多くが、VRChat内(アバターミュージアムや作者さんが公開している試着ワールド)で試着することができます。商品画像を見るのと実際に試着するのとでは印象が大きく変わることもあるので、購入前に試着しておくことをおすすめします。

 

市販のアバターを購入する際は、利用規約をよく読んで下さい。商用利用を禁止しているなど制約のあるアバターもあります。

 

 

自分好みに改変もできる

 

VRChatには、無料で利用できるデフォルトアバターやユーザーが公開しているアバターが用意されていますが、それらはVRChat内でしか使用できません。

 

例えば、VRChatのデフォルトアバターはClusterやバーチャルキャストなどの他のVRSNSに持ち込んで使用することはできません。

 

一方、BOOTHで購入できる3Dアバターのほとんどは「Unity Package」という形式で販売されており、購入後に「Unity」という外部ツールを通してアップロードすることで様々なVRSNSで使用できるようになっています。

 

Unity(ユニティー)とは?
ゲーム開発のためのプラットフォーム。無料で使用できる。本来はゲームを開発するためのツールだが、VRChatにアバターをアップロードしたり、衣装や髪型を変えるにもUnityが用いられる。

 

BOOTHで購入した3DアバターにはテクスチャファイルやBLENDファイルが同梱されているので「Unity」や「Blender」などのツールを用いれば、自分好みに改変することもできます。

 

衣装を変えたり髪型を変えたり、目の色や肌の色なども変えたり、体型まで自由自在に変えることも可能です(もちろん改変にはある程度の知識は必要です)

 

改変は利用規約の範疇で行うようにして下さい。

3Dアバター作成ツールで自作する

 

無料のアバターや市販されているアバターではなく、オリジナル色があるアバターを利用したいという人は、自分で作成する手もあります。

 

最近は無料で本格的な3Dモデルを作成できるツールが続々と登場しています。3Dアバターの作成なんて難しそうと思うかもしれませんが、3DCGなどの専門的な知識は全く必要ありません。

 

あらかじめ用意されている顔や体のパーツから自分好みのものを選び組み合わせていくだけで、簡単に3Dモデルを作成することができます。パーツの種類も非常に豊富なので他人とかぶることもなく、オリジナル色のあるアバターを生み出すことができます。

 

モデリングの知識がなくても利用できる人気の3Dアバター作成ツールを紹介します。

 

 

お絵かき感覚で3Dモデルを作成「Vroid Studio」

Vroid Studio

 

Vroid Studioはイラスト投稿サイトでおなじみのピクシブが提供している3Dモデルを作成できるアプリケーションソフトです。

 

PC用のソフトでWindows/Macの両方に対応しています。無料で一切料金はかかりません。

 

あらかじめ用意されている顔や体のパーツから組み合わせていくだけでも3Dモデルは作成できますが、VroidStudioは髪の毛や服、目などを自分で描き込むことでもできます。

 

実際に作成過程の動画を見てもらえれば分かりやすいです。

 

 

Vroid Studioはイラストを描く感覚で3Dモデルが作成できる。

 

ある程度イラストを描ける人でないと利用は難しいかもしれませんが、他のアバター作成ツールよりもカスタマイズ性が高いので、モデリングの知識がなくても自分好みの高クオリティの3Dモデルを生み出すことができます。

 

VRoid Studioでキャラクターを作成すれば、そのキャラクターをVRMに対応したさまざまなメタバースプラットフォームでアバターとして利用することができます。

 

 

私もVRoid Studioで作成したアバターをVRChatで利用しています
VRMアバターをVRChatで使用する方法

 

 

Vroid Studioで作成したアバターをVRChatで使用する方法を分かりやすく解説
VRoidで作成したVRMアバターをVRChatで使用する方法

市販アバターを改変する

 

3Dアバター作成ツールで自作すればオリジナルアバターを生み出すことができますが、市販のアバターを改変することでもオリジナル色を出すことができます。

 

BOOTHで購入した3DアバターにはテクスチャファイルやBLENDファイルが同梱されているので「Unity」や「Blender」などのツールを用いれば、自分好みに改変することもできます。

 

衣装を変えたり髪型を変えたり、目の色や肌の色なども変えたり、小物やアクセサリーを身に着けたり、体型まで自由自在に変えることもできるので、他のアバターとの差別化を図れます。

 

私もBOOTHでアバターを購入しましたが、デフォルトの衣装やヘアスタイルだけでは満足できなくなり、気づけばUnityでいろいろと衣装や髪型を変えるようになってました。

 

 

VRChatやバーチャルキャストなどほとんどのメタバースサービスは無料で遊べますが、アバターの世界は話が別。アバター沼にはまるとお金も時間もどんどんと溶けていきます。

 

うたの

うたの

 

リアルで着る服よりもお金をかけてます(笑)

 

 

ツイッターで#これを見た人は改変前と改変後を貼れで検索すると、アバター沼にはまってしまった人たちの素晴らしい改変ぶりを見ることができます。

 

 

 

改変するにはある程度の知識と技術が必要ですが、衣装やヘアスタイルを変えるぐらいならそれほど難しくはありません。

 

BOOTHでは改変を補助してくれる便利ツールが配布されてるので、それらを利用すれば比較的簡単に衣装やヘアスタイルを変えることができます。

 

≫【アバター改変】キセテネでらくらくお着替え!(初心者でも簡単)

 

 

うたの

うたの

 

私は着せ替え支援ツール「キセテネ」を利用しています。衣装やヘアスタイルを変えるだけでも随分と印象が違って見えますよ。


オーダーメイドで依頼する

 

「他人とかぶる既存のアバターなんてイヤだし、改変なんて面倒くさい」という人は、オーダーメイドのアバターを依頼する手もあります。

 

オーダーメイドのアバターは「ワンオフアバター」とも呼ばれています。3Dモデルの制作をしている人に依頼すると、世界に一つだけの自分だけのアバターを作ってもらうことができます。

 

ワンオフアバターの相場はピンからキリ。クオリティを求めれば求めるほど値段が上がっていきます。制作者さんの技量によっても変わってきますし、有名なモデラーさんに依頼すると100万円を超えることも。

 

知識や経験・スキルを売り買いできるココナラというオンラインのマーケットでは、3Dアバターの制作を請け負っているクリエイターさんも数多くいますが、大体数万円から数十万円が相場のようです。

 

ワンオフアバター

 

3Dモデルの制作にはいくつかの工程があり、どれくらいの作業を任せるかによって必要な金額も大きく変わってきます。

 

 

「Vroid」を使ったモデル制作であれば、数万円で制作してくれる人が多いようです。

 

ワンオフアバター

 

 

Vroidは簡単に3Dモデルが制作できるソフトなので安く依頼できます。ただ、簡易的なソフトなので作れるモデルには制限があります。

 

ワンオフアバターの制作を依頼すると制作者さんとやり取りをする機会が多いので、依頼する側もアバターに関する知識があった方が、コミュニケーションがスムーズに進むかと思います。

Blenderなどのモデリングソフトで自作する

 

「オーダーメイドのアバターを依頼するお金がない。でもオリジナルのアバターが欲しい」という方は、Blender(ブレンダー)で自作するという手もあります。

 

Blenderは3DCGのモデリングやアニメーションを制作するための無料のソフトウェアです。Blenderには様々な機能がありますが、VRChatのアバター作成に利用している人も多くいます。

 

アバター以外にも、アバターに着せる衣装や仮想空間で過ごすワールド、使用するアイテムなど様々なものを作成することができます。

 

 

 

 

Blenderはオープンソースで無料で開放されているので、誰でも自由に使うことができます。とは言え、3Dアバターを一から作るとなると専門的な知識と技術、途方もない労力が必要です。初心者が一朝一夕に取り組んで作成できるものではありません。

 

それでも挑戦してみたいという方は、Youtubeに解説動画がいっぱいあるので参考にしてはどうでしょうか?

好きなアバターを見つけてお迎えしよう

VRChatのアバターの作り方と入手するための6つの方法
  1. デフォルトアバター、サンプルアバターを利用する
  2. 市販のアバターを購入する
  3. 3Dアバター作成ツールで自作する
  4. 市販のアバターを自分好みに改変する
  5. オーダーメイドで依頼する
  6. Blenderなどのモデリングソフトで自作する

 

以上、VRChatのアバターの作り方と入手するための方法を大きく6つに分けて解説してきました。

 

自分のお気に入りのアバターを見つけてお迎えしてあげて下さいね。

 

 

うたの

うたの

 

皆さんも私と一緒にアバター沼に沈みましょう(笑)