ChatGPTを電話番号なしで利用する3つの方法


\記事を最後まで読んでくれた方のために、ChatGPTで稼ぐためのノウハウをお教えします/



AI加工したうたの

AI加工したうたの

 

こんにちは、うたのです(* ᴗ ᴗ) 最近は生成AIにはまっています。


 

ChatGPTを使いたんだけど電話番号認証が必要なの? 個人情報だから登録するのは不安。電話番号を登録せずに利用することはできないの?



ChatGPTを利用するには開発元であるOpenAIのアカウント登録が必要です。


Googleアカウント・Microsoftアカウント・メールアドレスで登録することができますが、いずれの方法でも本人確認のために電話番号の登録が求められます。そのため、個人情報を登録するのは不安と感じている人もいるかもしれません。


厳密にいうと電話番号なしでChatGPTを利用する方法ありません。


ただ、ChatGPTと全く同じではありませんが、ChatGPTの「API」という仕組みを使っている他のサービスを利用する方法があります。



3つの方法があるので、ChatGPTに電話番号を登録したくないという方はお好きなサービスを利用してみて下さい



ChatGPTを電話番号なしで利用する3つの方法


  1. Bing AIを利用する
  2. AIチャットくんを利用する
  3. ChatGPT DEMOを利用する


ChatGPTを電話番号なしで利用する方法①Bing AIを利用する

Bing AI


Bing AIとは
  • MIcrosoftが開発したAIチャットサービス
  • ChatGPTの最新モデル「GPT-4」が組み込まれている
  • 検索エンジンBingと連動しているため最新の情報にも対応している
  • Microsoftのアカウントに登録すれば無料で利用できる
  • Microsoftのブラウザ「Egde」で利用できる



Bing AIはMicrosoftが提供する検索エンジンBingにAIが組み込まれたチャットシステムです。


検索エンジンと言えばGoogleが市場のシェアを独占しており、Bingは長年Googleの後塵を拝してきました。


Googleに対抗するためにMicrosoftはChatGPTの開発元であるOpenAIに多額の出資を行い、ChatGPTの最新モデル「GPT-4」を組み込んだチャットシステムをBingで利用できるようになりました。


ChatGPTでは最新モデルのGPT-4は有料ですが、Bing AIでは無料でGPT-4を利用することができます。


ChatGPTだと2021年9月までの情報しかもっていませんが、Bing AIは検索エンジンのBingと連動しているため、最新のWEB情報を調べて回答してくれるのも大きな利点です。


ChatGPTでもGPT-4のプラグイン(拡張機能みたいなもの)を導入すれば、最新情報を検索できるようになりました。


本家のChatGPTと比べるとプラグインの数では劣りますが、ChatGPTを電話番号なしで利用したい人にとってはBing AIはもっともおすすめです。



ChatGPTを電話番号なしで利用する方法②AIチャットくんを利用する

AIチャットくん


AIチャットくんとは
  • ChatGPTを気軽に体験できるLINEのチャットポット
  • 1日5回まで無料
  • 有料プラン加入で利用回数が無制限になる
  • 音声入力にも対応している



AIチャットくんはChatGPTのAPIを活用したLINEのチャットポットです。LINEのアカウントを持っていれば、認証不要で友だち登録だけで利用できます。


ChatGPTをLINEで体験できる気軽さが人気を博して、リリースからわずか1か月で利用者が100万人を突破しました。


ただし1日5回までの利用制限があります。月額980円のプレミアムプランに加入すれば無制限に利用できるようになります。



ChatGPTを電話番号なしで利用する方法③ChatGPT DEMOを利用する

ChatGPT DEMO


ChatGPT DEMOとは
  • ChatGPTと同じUIでログインなしで利用できる
  • 広告が多数表示される
  • 非公式なので安全面で不安がある



非公式ではありますがChatGPTのAPIを活用したChatGPT DEMOというサービスもあります。


ChatGPTと同じUI(ユーザーインターフェース)なので、本家のChatGPTと同じ画面で利用することができるのが利点です。


ただし本家には広告が表示されないのに対して、ChatGPT DEMOには多くの広告が表示されるのでわずらわしさを感じるかもしれません。


非公式なので安全面に不安があるものの、ChatGPTがどんなものか体験してみたいひと人は利用してみるといいでしょう。

ChatGPTに電話番号を登録する理由は?


ChatGPTに電話番号を登録するのに不安を感じている人もいるかと思いますが、過度な心配をする必要はないでしょう。


ChatGPTの開発企業であるOpenAIは、電話番号の登録が必要な理由について「不正アクセスや悪意のある利用を防ぐため」「サービスの品質と安定性を維持するため」「個人情報の保護とプライバシー確保のため」と説明しています。


電話番号を登録することで、例えばパスワードを忘れた場合やアカウントが不正にログインされた場合に、電話番号を確認することでアカウントの所有者に確認することができます。


電話番号は二段階認証を設定するときにも役立ちます。二段階認証では、アカウントにログインするときに登録した電話番号に送信された認証コードを入力する必要があるので、本人以外の不正なアクセスを防ぐことができます。


このように、電話番号を登録することでむしろ安全性を保っているのです。SNSのアカウントを作成するときに電話番号を登録した経験はないでしょうか?それと同じ感覚と言えます。


もちろん企業による個人情報の漏洩は起こりうるのでリスクは全くゼロとは言い切れませんが、OpenAIはプライバシーポリシーをHP上で公開しています。気になる方は確認してみて下さい。


≫Open AIのプライバシーポリシー

まとめ

CHECKPOINT

①厳密にいうと電話番号なしでChatGPTを利用する方法はないが、ChatGPTの「API」という仕組みを使っている他のサービスを利用する手がある


  1. Bing AIを利用する
  2. AIチャットくんを利用する
  3. ChatGPT DEMOを利用する


②ChatGPTに電話番号を登録する理由は主に不正アクセス防止のため。個人情報漏洩のリスクは全くゼロとはいえないが、OpenAIはプライバシーポリシーを公開しておりMicrosoftが出資している信用のある企業なので過度に心配をする必要はない



以上、ChatGPTを電話番号なしで利用する方法を解説してきました。



あなたもChatGPTを利用してお金を稼いでみませんか?


記事を最後まで読んでくれてありがとうございます!


あなたが最後までこの記事を読んでくれたのは、ChatGPTを始めとしたAIで稼ぐ可能性があると感じているからではないでしょうか?


私もその一人です。


AIに大きな可能性を感じて日々AIに関する情報を追い続けてブログで公開しています。


世はまさにAIブーム真っ只中。


これからの時代、AIを使いこなす人と使いこなせない人の間には圧倒的な差が生まれるのは間違いないと断言できます。


AIがまだ浸透しきっていない今がチャンス!